2010/05/20
岩手県営運動公園 交通公園
2010/05/07
肴町商店街 >ミスド付近
2010/05/05
チロル >チーズケーキのお店
2010/05/04
映画館通り >ミスドの交差点
サンビルと佐々木電気と大中と
盛岡バスセンター
外側だけじゃなく、内部も同じ程度に古いです。
以前は1Fが中の橋公楽(パチンコ)が入っていたが今はあいている。
withビル
私が~小学生頃のうろ覚えの記憶
エンドーチェーン
私が中学生頃のうろ覚えの記憶
B1F 雑貨屋
1F ?
2F FACTRY(hanjiroの前のDEPLASMENTの前)
3F~6F ちだ系列の美容院や床屋さんがあったような。サーファー系のお店があったような。服屋さんがあったような。雑貨屋さんがあったような。
7F 割と広めなゲームコーナー。占い師も常駐していたような。カラオケもあったような。
私が高校生の頃のうろ覚えの記憶
B1F シャッター
1F シャッター
2F DEPLASMENT(hanjiroの前)
3F~5F ちだ系列の美容院や床屋さんがあったような。サーファー系のお店があったような。雑貨屋さんがあったような。
今
B1F シャッター
1F シャッター
2F hanjiro
3F~シャッター
なかなか寂しくなったなあ。
なかなか寂しくなったなあ。
中学校ころはwithビルの、ブラックライトに反応するいるかや海の中の絵が出てくるエレベータに乗るだけでテンションが上がって「服も光ってるー!!」なんて言い合いながら友達同士きゃっきゃ騒いだのになー。
私の父曰く、もっと昔はここはボーリング場だったとか。
べべどーる >カレーバイキングのお店
滝の広場 >イベント
2010/05/02
岩手県立図書館のT字路とヒマラヤ杉

常に光を浴びていて、軽いモダンな印象に様変わりしたと思う。
今は盛岡市歴史文化施設設立のため、施設改修と増築工事中のよう。
詳しくはウェブもりおかのページにて。↓
http://www.city.morioka.iwate.jp/14kyoiku/rekisi/topics/kentikukouji.html

今はいつ通っても明るい。
夕方だと夕日が差してまぶしく感じるほど。
T字路の向こう側が見える風景に慣れるまでちょっと時間がかかった。
登録:
投稿 (Atom)