傘を差しても肩から下は次々雨に濡らされるような悪天、そして結構な勢いで排水する様子。
頭が濡れないからとりあえず傘はさす、というような珍しい大降りだった。

コンビニも停電。
このあたり一帯も停電。
信号も停電。
供給が別だったりしたのか、停電になっていないものもあったけど、基本的に地域全体が落ちてた。

排水溝も派手に噴く。
道路の上で車が通るたび小さく波打つ。
普段は気にならない程度のくぼみや低みへどんどん水が溜まる溜まる。

雷が落ちたなーと思った直後あたりに厨川から上堂マースあたりを走っていたら、火を噴く電信柱を目撃。
電信柱の一番上の方にある、長方形ぽいお弁当状のものが濃厚な白い煙をもくもく上げながら火花を時々散らしながらボウっと火をあげてた。
その時点での雨脚はワイパー最速にして(Xの紅という曲のテンポ程度の速さ、、、)も次々あたる雨で視界がくすんで良く見えないような、大雨。
だけど、火を噴いてた。
信号が真っ黒で警官が交通整理していたり、いつもは照明煌煌で明るいはずのお店が真っ暗でお店の人が途方にくれたように入り口近くで商品整理してたり。
今はこおろぎの音が細く聞こえるくらい、静か。
明日はどれくらい暑いんだろう。